携帯の取り扱い説明書に

「磁力の強い場所には置かないで下さい」

って書いてありますよね?

磁力の強い場所って何所なんでしょう?


樹海?


などと、今日まで思っていたわけですよ。

今日まで。


でもね、今日携帯を「磁力」によって破壊しましたよ…。


MC、回し蹴りのし過ぎによって左の股関節を痛めているんですよ。

それで通院してるんですが、そこでマイクロウェーブ(ようは電磁波)によって股関節を温めるんですね。

今日もその治療を行っていたわけですよ。


ズボンの左のポケットに携帯を入れて


「ん?携帯どこだっけ?あ、ポケットだ。ちょっと待てよ。携帯に電磁波…ヤバイだろ。


さすがMC、30秒で気付きました。


………。


さすが電磁波30秒で携帯を破壊していました。


しかしこの時、携帯の発達に驚かされました。

携帯の画面が消えていたので、電源を入れると


「故障中」の文字


さすがMCの携帯、自覚症状があるらしく自己申告してきやがりました。

壊れても「故障中」と出す事ができる機能、最近の携帯は進んでいます。

でもね…


そんな機能いらないからもう少し丈夫につくれ


ドラゴンクエストの冒険の書が消える音を聞いたときと同じツッコミをしてしまいました。

 

HOMEへもどれ!!